10月試飲会プロ部門「今美味しい!」人気ベスト17
この秋の「ひやおろし」を全国19会場で酒販店や料飲店などお酒のプロ685名の方々に試飲していただきました。そこで「美味しい」と人気を集めた上位17酒をご紹介。サンマやキノコ、芋栗銀杏など、秋ならではの味覚と合わせてお楽しみください。それぞれに個性豊かな味わいは、蔵元地元の食と合わせても楽しいかと思います。
*商品画像をクリックすると詳細画面が現れます。
*すでに蔵元で完売し店頭在庫しかない商品もありますので売切れの際はご容赦ください。
*発売日が先のものもありますので、ご注意ください。
No.1
甲子
純米吟醸原酒 ひやおろし

詳しくはこちら
プチプチ感と濃醇な旨味が最高/バランスの良い酸とたっぷりした旨味がのった味わい/フルーティで個性がはっきりしている
*蔵元完売、店頭在庫のみ
No.2
大山
特別純米ひやおろし

詳しくはこちら
香りに少し若さ残るも吟醸香はより一層上品に/元々あったまろやかさに加え、余韻のふくよかさや味わいに重厚感が増してきている/もう少し寝かせても○
No.3
司牡丹
船中八策 ひやおろし

詳しくはこちら
香りから旨み方向へ変わってきた/旨み増すがダレなく輪郭はっきりとし、今後の熟成でもバランスは良くなりそう/さらなる熟成でどこまで高みに行けるか楽しみ
No.4
五橋
純米 ひやおろし

詳しくはこちら
香り華やかだが味わいとのバランスも良い/梨のような甘味/甘酸っぱさと旨味が口中に広がり好印象
No.5
名倉山
純米吟醸 ひやおろし

詳しくはこちら
優しくナチュラルな旨味ですいすいと飲める/乳酸ぽさが融け込んでいてマイルド/綺麗で爽やか
No.6
一ノ蔵
特別純米酒 ひやおろし

詳しくはこちら
口当たりに少しトロミが出てきた/イキイキとした個性的な酸味はそのままに、旨みにふくらみも増してきて良い
No.7
浦霞
ひやおろし特別純米

詳しくはこちら
米本来のふくよかな香りがより前面に出てきた/みずみずしさからまろやかさと深みのある味わいへと変化していっている
No.8
天寿
米から育てた純米酒
ひやおろし

詳しくはこちら
コスパ良し、まろやかさ&酸のバランスも良し/ぬる燗でも!寒くなってきたらオススメしやすいかも
No.9
春鹿
純米吟醸 ひやおろし

詳しくはこちら
五味のバランスの良さに春鹿の安定感を感じる/間違えのない旨さで安心してオススメできる
*蔵元完売、店頭在庫のみ
No.10
御慶事
純米吟醸 ひやおろし

詳しくはこちら
香り華やかながらごく自然/甘味と熟成感のバランスが良かった/まろやかで尖った所がなくスッキリとフルーティ
*蔵元完売、店頭在庫のみ
No.11
真澄
山廃純米吟醸 ひやおろし

詳しくはこちら
熟成により、落ち着いた上品さが増してきている/抜群の余韻の口当たりはそのままに、まったくカドのない柔らかさで、ジューシーな旨みが増した
No.12
華鳩
特別純米 華コロンブ 瓶囲い

詳しくはこちら
優しいお米の旨味が口中にふくらみ、酸が綺麗で余韻を引き締める/度数が低く、楽に飲めるのも良い
No.13
宗玄
純米原酒 ひやおろし

詳しくはこちら
香り、味わい、キレのバランスが良い/ぬる燗も旨い/コクと熟成感で燗の味の広がりは良好
No.14
大七
純米生酛 ひやおろし

詳しくはこちら
熟成による大七ならではの上品な旨味が出てくる/濃密な香りと味わいを堪能でき、旨みと辛口のバランスが良い
No.15
若竹
特別純米 鬼乙女 幸

詳しくはこちら
熟成のバランスがよい/甘みと酸味のバランスが適度なボリューム感と余韻のキレを演出。旨みに広がりアリ
No.16
嘉美心
旨口ひやおろし

詳しくはこちら
炊き立てご飯の優しい香り/濃厚なトロミ、旨みからメロン様の甘みへ。後口は綺麗でスッキリ品あり
*蔵元完売、店頭在庫のみ
No.17
大雪渓
特別純米 ひやおろしし

詳しくはこちら
ひやおろしでフルーティ系は少ないので貴重/優しい旨味がライトな酒質にうまく溶け込んでいる/スッと消える後ギレも良し