9月試飲会プロ部門「今美味しい!」人気ベスト15
9月5日、6日の2日間、東京・神戸・藤枝・札幌の4会場で、この秋の「ひやおろし」を酒販店や料飲店などお酒のプロ326名の方々に先行試飲していただきました。そこで「美味しい」と人気を集めた上位16酒を、試飲コメントとともにご紹介します。まだ"若さ"も残る走りの「ひやおろし」は、暑さも残る9月にちょうどよい味わい。この後、秋の深まりとともに、この味がどう変貌していくのかを見るのも楽しみの一つです。サンマやキノコなど、秋ならではの味覚と合わせてお楽しみください。
総評
今年のひやおろしは、ズバリ“スマート&クリア”です。 昨年の米質は、地域や品種にもよりますが、総じて硬く、溶け難かったようです。そのために、例年より味が出難かったと聞きます。そのせいか、今年の「ひやおろし」は、スマートな味わいが多いように感じました。といっても近年の醸造技術の進歩や、各研究機関からの事前情報もあり、「身薄」な感じはなく、透明感のある酒質に感じました。このような年の酒質は、後味は若い印象を受けますが、その分、寿命は長くなると思われます。
[日本名門酒会本部 企画部部長 森]
*商品画像をクリックすると詳細画面が現れます。
*すでに蔵元で完売し店頭在庫しかない商品もありますので売切れの際はご容赦ください。
*発売日が先のものもありますので、ご注意ください。
No.1
大山
特別純米ひやおろし

詳しくはこちら
熟成感とフルーティーな香りが絶妙!/柔らかな飲み口とジューシーな甘酸/非の打ちどころのない完成度
No.2
五橋
純米 ひやおろし

詳しくはこちら
あまやかなメロン様の香り、しっとりとした口当たり/甘、旨、酸のバランス良し/酸が煌めき味わいしっかり
No.3
天寿
米から育てた純米酒
ひやおろし

詳しくはこちら
メロン、パイン様のジューシーな甘みのある香りと果実味/お米の甘みが優しくふくらみ、華やかさが口中に広がります
No.4
一ノ蔵
特別純米酒 ひやおろし

詳しくはこちら
柑橘類・洋梨のフレーバー/瑞々しくなめらかな旨味/酸に個性があり素敵/優しくストレスのない味わいで、クリアで爽やかな「ひやおろし」
No.5
浦霞
ひやおろし特別純米

詳しくはこちら
王道の味わいは健在!/穏やかな吟醸香と何層にも重なる豊かな旨味と上質な酸がバランス良く調和/品格ある逸品
No.6
飛良泉
山廃純米 マル飛No.24

詳しくはこちら
フルーティな香りが印象的/初秋に愉しみたい/酸が印象的でスッキリしていて甘みと酸のバランス良し
*蔵元完売、店頭在庫のみ
No.7
大七
純米生モト ひやおろし

詳しくはこちら
上品で繊細、なめらかで深みある味わい/生?らしさを感じつつ、スッキリ感もあり◎!飲み応えあり、熟成するともっと旨くなりそう!
No.8
真澄
山廃純米吟醸 ひやおろし

詳しくはこちら
甘、旨、酸とバランスよくキレイ/上品な香りと旨味は食中酒向き/抵抗感無くスーッと入り幸せな気分になれるお酒……!
No.9
春鹿
純米吟醸 ひやおろし

詳しくはこちら
華やかな吟醸香と雑味のないまろやかな味わいが良い/綺麗な甘みと旨味と後味のスッキリ感、バランス良く優しい味わい
No.9
菊姫
純米ひやおろし

詳しくはこちら
これぞ「ひやおろし」の円熟感!/お米のエキスを感じるトロリ感/味わい豊か、優しい旨味と酸が心地よい/うまさ爆発!横綱相撲の銘酒
No.11
司牡丹
船中八策 ひやおろし

詳しくはこちら
辛口ながらも酒質に厚みあり/程よいコクと旨味、キリっと酸のきいたクリアなお酒/戻り鰹と一緒に楽しみたい!
No.11
甲子
純米吟醸原酒 ひやおろし

詳しくはこちら
ほどよいガス感/パイン様の香り華やか、味わいジューシー/ほどよい酸味と柔らかい味
*蔵元完売、店頭在庫のみ
No.11
宗玄
純米原酒 ひやおろし

詳しくはこちら
どっしり存在感のある旨味/香り、旨味、キレのバランスが良く、ほどよい余韻が残る/トロみと円み、思わずため息が出る美味しさ
No.14
御慶事
純米吟醸 ひやおろし

詳しくはこちら
後から来るジューシーさがインパクト大/含んだ瞬間に晩秋を感じた/キノコ料理と合わせたい
*蔵元完売、店頭在庫のみ
No.15
奥の松
純米吟醸原酒 ひやおろし

詳しくはこちら
香り華やか、あまやかで上品、ほどよいふくらみ/香りも味もフルーティで、米の味もしっかりと感じられる/バランスが良く、飲み飽きしない
No.15
千代の亀
純米吟醸 ひやおろし

詳しくはこちら
スッキリとした吟醸香、上品な甘さになめらかな口当たり/スッキリしていながら味わいもしっかりの美酒