12月試飲会プロ部門「今美味しい!」人気ベスト16
令和元年酒造年度 総評
今年の米質を反映して、全体的にスッキリしたタイプが多いようです。近年の酸味を重視する傾向も見られ、上品で透明感のある酒質が増えたように感じられました。香りは穏やかなメロン様の香りといわれる酢酸イソアミルを主体にしたものが増え、華やかな完熟リンゴ様の香りといわれるカプロン酸エチルを主体にしたものは減少しましたが、その中に突出した香りを特徴にした商品も散見されました。これに、甘口や大辛口も加わり、微発泡のものも増えて、全体的にハイクオリティでバラエティ豊かな「しぼりたて」が揃いました。
[日本名門酒会本部 マーケティング本部部長 森]
*商品画像をクリックすると詳細画面が現れます。
*発売日が先のものもあるのでご注意ください。
*すでに蔵元で完売し店頭在庫しかない商品もありますので売切れの際はご容赦ください。
No.1 五橋
純米
あらばしり

詳しくはこちら
華やかな吟醸香とジューシーな甘味のバランスが最高/濃密な旨味とフレッシュさが融合し、さすがの味わい
No.2 亀泉
純米吟醸生原酒
CEL-24

詳しくはこちら
パインや南国フルーツを思わせる華やかな香味/フルーティな甘味と芳醇な旨味、酸味がきれいにまとまる
No.3 一ノ蔵
特別純米生原酒
しぼりたて

詳しくはこちら
穏やかな果実香とともに新酒らしい溌剌とした味わいが広がる/なめらかな旨味と酸味のバランスが非常に良い
No.4 甲子
初しぼり
純米吟醸生原酒

詳しくはこちら
リンゴ様の華やかな香り/柑橘系の酸味と旨味が調和し、フレッシュでジューシー/すっきりキレよく飲みやすい
*蔵元完売、店頭在庫のみ
No.5 真澄
純米吟醸
あらばしり

詳しくはこちら
梨を思わせる上品な香り/繊細な酸と旨味が調和し、上質なジューシー感が広がる/味わいのバランスが抜群
No.6 飛良泉
山廃純米
しぼりたて

詳しくはこちら
落ち着きのある爽やかな果実香/フレッシュな酸がジューシーで、ボリューム感のある旨味を包み込む
No.7 大雪渓
槽場詰め
特別純米 無濾過生原酒

詳しくはこちら
ブドウのような爽やかな香り/ピチピチとした発泡感がフレッシュ/味わいはやわらかで透き通るようなきれいさ
No.7 司牡丹
船中八策
しぼりたて生原酒

詳しくはこちら
華やかな青リンゴ様の香り/なめらかに旨味と甘味がふくらみ、後味はすっきりとキレる、メリハリのある辛口酒
No.9 一ノ蔵
本醸造
しぼりたて生原酒

詳しくはこちら
穏やかな洋梨様の香りと、やわらかな旨味が上品に調和する/軽快な飲み口とキレが心地よい逸品
No.10 大山
特別純米
しぼりたて

詳しくはこちら
マスカット様のフレッシュな香りが華やか/ふっくらなめらかな旨味に、軽快でフレッシュな酸味が寄り添う
No.11 七笑
純米
しぼりたて

詳しくはこちら
青リンゴやマスカット様の爽やかな香りが華やか/甘やかな膨らみとキリッとした酸味が高次元で調和しジューシー
*蔵元完売、店頭在庫のみ
No.12 名倉山
純米吟醸
しぼりたて生酒

詳しくはこちら
青リンゴのようなピュアな香り/ほのかな発泡感の後、やわらかい旨味が広がる/きれいで洗練された味わい
No.13 宗玄
初しぼり
石川門 純米原酒

詳しくはこちら
フレッシュ感がありながら、しっかりと米の旨味が広がり、飲みごたえ◎/メロンのような香りが甘やかで、まとまり抜群
No.14 春鹿
純米吟醸
しぼりばな

詳しくはこちら
凛として穏やかな花の香り/ジューシーな甘味、溌剌とした酸がバランス良くまとまり、上品な仕上がり
No.15 峰乃白梅
純米吟醸
しぼりたて

詳しくはこちら
唯一無二の甘口なインパクト/口当たりやわらかでキレイなベリー系の旨味が口の中いっぱいに広がる
No.16 木曽路
冬純
ふなくちしぼりたて

詳しくはこちら
熟したバナナを思わせる甘やかな香り/ガス感が爽やか/酸味しっかり、メロンのようなジューシーさ/上品でフレッシュな香りが前に出てまとまりが良い
*蔵元完売、店頭在庫のみ