2011.12 【12月のお酒】雪見酒いろいろあった今年もいよいよ最終月。 【Now on Season】 仕込みに入った各地の蔵から新酒が出荷され始めました。新酒をみなさまにお届けできる喜びも今年はひとしおです。しぼりたて新酒生酒〈初しぼり〉ならではのみずみずしい味わいを、ぜひお楽しみください。 お正月の祝いの席にふさわしいお酒をご紹介。お正月ならではの限定酒やちょっと贅沢なお酒など、改まった席の料理を引き立て、新年会でも大活躍すること間違いなし。豊かな時間を過ごして福を招き入れましょう。 今年お世話になったあの人に、お酒好きなあの人に、ありがとうの気持ちを伝える名門酒の贈り物はいかが。ちょっと贅沢なお酒は、年末年始の祝い酒として自分で楽しんでも。 秋に出回る〈ひやおろし〉よりもさらに熟成期間を伸ばし、寒さが本格的になる11月下旬頃から、満を持して出荷される〈寒おろし〉。豊かな旨みがさらに深まり、まろやかでとろりとした完熟の味わいが魅力です。 晩秋から年末まで、各地の酒屋さんの店頭では樽酒のはかり売りイベント〈樽酒ライブ〉が行われます。杉香も清々しい樽酒は、お燗にしてもOK。年末に向けて加速するあわただしさの中でほっと一息つける美味しさです。 湯気のたつお鍋が恋しくなる寒い日の晩酌にはお燗酒。燗にするとお酒の旨味がふっくら膨らみ、冬の味覚をますます美味しくしてくれます。身体もぽかぽか温まり、節電の冬に嬉しい美味しさ。 ◆立春朝搾り◆ 春を迎える祝い酒【New】 来年の話をすると鬼が笑うとも申しますが、年明けお正月の一月後にやってくる2月4日立春の日の限定酒〈立春朝搾り〉の予約受付が各地の日本名門酒会加盟の酒屋さんで始まっています。 【featured】 ◆ウチ飲み純米酒◆ ウチ飲み応援!料理を美味しくする辛口純米酒 いつもの食卓を幸せにしてくれるデイリー純米酒のシリーズができました。蔵元ごとの特徴を活かした確かな造りで嬉しいことに四合ジャスト千円。それぞれに料理を美味しくしてくれる6つの辛口純米酒です。 高さ約5寸(=15cm)の可愛い小瓶シリーズ。ラインナップは蔵元を代表する選りすぐりの人気定番酒。呑み切りサイズだから、ちょっと飲みたいときに、トライアルに、セットでギフトに、とお楽しみを。 |
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る |