1月試飲会プロ部門「今美味しい!」人気ベスト10
令和元年酒造年度 1月総評
昨年12月に比べて、全体的にほどよい若々しさを残しつつも、角が取れて、なめらかさを感じさせるものが多かったようです。かといって、熟成が進んで、味が重くなったり、香りが変化したりという兆しはまったくありませんでした。近年、各蔵元での原料処理技術も進み、透明感のある新酒が増えたようです。適度な若さと、軽快でクリアな「しぼりたて」の魅力を味わうには、今の時期がもっとも相応しいのかもしれません。いずれにしても、昨年の米は質の上では恵まれたとは言い難い年でしたが、蔵元での技術力の高まりも感じさせる試飲会でした。
[日本名門酒会本部 マーケティング本部部長 森]
*商品画像をクリックすると詳細画面が現れます。
*発売日が先のものもあるのでご注意ください。
*すでに蔵元で完売し店頭在庫しかない商品もありますので売切れの際はご容赦ください。
No.1 大雪渓
槽場詰め
特別純米 無濾過生原酒

詳しくはこちら
新酒しぼりたての醍醐味を
和梨のようなフルーティーな香りとフレッシュなガス感が爽快/軽快ながらしっかりと力強い旨味があり、キレ抜群
No.2 開華
純米
あらばしり

詳しくはこちら
透明感のある味わいが見事
メロン様の甘みに加えて、生き生きとした酸が口の中に広がる/完熟フルーツのような透明感あふれる爽やかな味わい
*1月22日発売決定!
No.3 浦霞
特別純米生酒
しぼりたて

詳しくはこちら
バランスの良さが光る
やわらかでフルーティな甘みと、なめらかで豊かな旨味が調和/穏やかな余韻が心地良く、全体をきれいにまとめる
No.3 大山
特別純米
しぼりたて

詳しくはこちら
よりジューシーでリッチに
洋梨のようなジューシーさとリッチな旨味/口の中で膨らむ味わいとフレッシュさが合わさり、全体のバランスが秀逸
No.5 五橋
純米
あらばしり

詳しくはこちら
果実味あふれる濃密な味わい
マスカット様の香りが華やか/濃密な果実味と溌溂とした米の旨味が口中ではじける/フレッシュなガス感が心地良い
No.6 亀泉
純米吟醸生原酒
CEL-24

詳しくはこちら
パイナップルの香りとガス感が調和/甘やかで芳醇な味わい、インパクトのある華やかさは他にないレベル
No.6 天寿
米から育てた純米酒
しぼりたて

詳しくはこちら
華やかな香りと軽快な味わいがフレッシュにまとまる/瑞々しくジューシーな旨味と爽やかな酸のバランスが絶妙
No.8 名倉山
純米吟醸
しぼりたて生酒

詳しくはこちら
なめらかな甘みと優しい旨味、プチプチとしたフレッシュなガス感/ふくよかで上品な透明感ある味わい
No.9 宗玄
初しぼり
石川門 純米原酒

詳しくはこちら
とろりと広がる甘みと酸味、ボリューム感ある米の旨味が力強く調和/ジューシーなふくらみが食中酒にぴったり
No.10 司牡丹
船中八策
しぼりたて生原酒

詳しくはこちら
パンチのあるシャープな超辛口でありつつ、ふくよかな甘みと溌剌とした酸味がバランス良く調和/おかわりしたくなるお酒
No.10 華鳩
初しぼり 華colombe
純米吟醸生原酒

詳しくはこちら
チェリーの爽やかな香り/心地良い発泡感とともにフルーティな甘み、ほど良い酸が香味一体となり広がる/優しくてほっと飲める
No.10 一ノ蔵
特別純米生原酒
しぼりたて

詳しくはこちら
穏やかな果実香とともに新酒らしい溌溂とした味わいが広がる/なめらかな旨味と酸のバランスが非常に良い
*蔵元完売、店頭在庫のみ
No.10 甲子
初しぼり
純米吟醸生原酒

詳しくはこちら
旨味と酸のバランスが良い/甘酸っぱい/飲みやすさあり、ガス感あり、フレッシュ&ジューシーでボディ感あり/すっきりキレ良く飲みやすい
*蔵元完売、店頭在庫のみ