【Now on Season】 |
 |
◆夏の生酒◆ 清涼感たっぷりの本生酒
花火に蛍にお星様、粋な日本の夜には、ひんやり冷えた日本のお酒が似合います。さわやかな味わいの〈夏の生酒〉で納涼気分を盛り上げて。
|
 |
 |
◆七夕の酒◆ サマー・バレンタイン七夕
おり姫様とひこ星様にあやかってサマー・バレンタインを楽しむもよし、少年少女の頃に帰って星空を眺めるのもよし。七夕に似合うお酒と一緒に素敵な夜を過ごしましょう。 |
 |
 |
◆金賞酒◆ 今年の最高峰を味わう
毎年春に開かれる全国新酒鑑評会。そこで金賞に輝いたお酒はまさに清酒界のスター。蔵元の粋を集めた今年の受賞酒、一部は市販されています。 |
 |
 |
◆夏のギフト◆ 夏の挨拶に良味良質の酒食
お中元の季節です。日頃お世話になっているあの人に、すっかりご無沙汰しているあの人に、夏のご挨拶を。贈って楽しくもらって嬉しい良味良質の特選品を集めました。 |
 |
 |
◆酒ロックフェス◆ ロックでやる夏の酒
氷の恋しい夏は日本酒をロックで楽しんでしまいましょう。おすすめはしっかりした味わいの原酒。グラスにそそげば 濃厚な味わいと、氷の溶けかけた頃のまろやかな味わいと、一度に二度楽しめます。 |
 |
|
【Featured】 |
 |
◆雫酒◆ したたる雫だけ を集めた大吟醸
「鑑評会出品酒なみ」という厳しい基準で造られる、名門酒会オリジナルの大吟醸シリーズ〈雫酒〉。自然のままにしたたり落ちる、大吟醸の雫だけをぜいたくに集めました。 |
 |
 |
◆夏の甘酒◆ 夏の大江戸栄養ドリンク
俳句における甘酒の季語は夏。その昔から、夏バテにきく、と飲まれてきた甘酒は"お米のヨーグルト"と呼ばれるほど滋養たっぷり。クールに冷やした昔ながらの甘酒で、暑さに疲れたからだに元気を。 |
 |
 |
◆和りきゅうる 梅酒◆
造り酒屋がつくったこだわりの梅酒をご紹介。清酒ベース、本格焼酎ベース、みりんベース、トロリと濃厚タイプからすっきりタイプまで、お好みの味を見つけてください。甘やかで爽やかな梅酒でほっと一息。 |
 |
|
【dishes】 |
 |
◆ウナギで一杯の至福◆ 土用丑の日は鰻でお燗酒
「土用丑の日」といえば鰻。今年は7月23日がこの日にあたります。せっかくの夏の鰻をより美味しくしてくれるお酒をご紹介。日本伝統のスタミナ食と身体に優しいお燗酒で、夏の暑さに立ち向かいましょう。 |
 |