【Now on Season】 |
 |
◆ひやおろし◆ 豊穣の秋に円熟の味わいを
秋に旬の酒、熟成の旨みがさえわたる〈ひやおろし〉。味ノリしてまろやかなその味わいは、旬の味覚との相性もばつぐん。蔵出し風味がいきる生詰めでお届けします。飲み頃を迎えたお酒をチェック。
|
 |
 |
◆菊見のお酒◆ まっさかりの秋を楽しむ
その昔「菊の節句」の日には菊酒を飲み、また、中国ではお燗酒を飲み始めるなど、秋の折り返し地点でもあったとか。深まりゆく秋の風情を楽しみながら、菊見酒としゃれてみてはいかが。
|
 |
 |
◆お燗酒◆ 楽し旨し、癒しのお燗酒
寒い夜には温かいお燗酒。 ほんのりお燗をすると、酒本来の旨みと香りがふっくら膨らむから面白い。からだを温める日本酒の“温泉効果”も倍増。からだと心がじんわり暖まります。
|
 |
【Featured】 |
 |
◆米から育てた純米酒◆ 酒はもっと旨くなる
蔵元と農家が協力して育てた良質な酒米から美味しいお酒が生まれました。農家と対話しながら、その土地にあった品種の酒米を手間暇かけて育てあげる。まさに地の恵みがつまったお酒です。 |
 |
 |
◆グイグイいける純米酒◆ アル控えめで旨い
日本酒らしい味わいはそのままの低アルコール酒を実現。 山廃仕込みで造った濃厚な原酒を味見しながら割水してーーと、戦前の造りを参照して造りました。グイグイ飲んでも楽に酔える純米酒です。
|
 |
【dishes】 |
 |
◆今月の肴◆ 〈お燗酒〉に合う料理
熟成が進んだこの季節のお酒は、温めれば口当たりなめらかに、旨みがふくらみ、ほっとする美味しさ。味噌やチーズなど、まろやかな旨みが美味しい発酵食品との相性もGood。
|
 |