*ラベルのデザインは実際のものと異なる場合があります。ご了承ください。
*日本酒度、酸度などのスペックは酒質設計段階での数値ですので、変更する場合があります。
*頒布会のお申し込みは日本名門酒会加盟の酒販店まで。

眼前に富山湾が広がる魚津の蔵元から

富山県産《雄山錦》と北アルプス伏流水で醸した旨味豊かでキリリと清冽な特別純米酒。
もっと詳しく
標高550m、霊山・阿蘇山の蔵元から

熊本県で開発された新品種《華錦》を使用し、阿蘇の水で醸した骨太な味わいの純米酒。
もっと詳しく

名水に恵まれた栃木県佐野の蔵元から

栃木県産「五百万石」と栃木酵母で醸した、香り上品で優しい甘味の淡麗旨口特別純米酒。
もっと詳しく
八岐大蛇伝説の残る神話の里の蔵元から

軽快で引き締まった辛口の味わいを1回火入れで残した、骨格のしっかりした特別純米酒。
もっと詳しく

白銀に輝く蔵王を臨む山形の蔵元から

《出羽燦々》を吟醸規格まで磨き大吟醸並みの小仕込みで醸す、上品な香りと味わいの特別純米酒
もっと詳しく
渓流の清らかな東京奥多摩の蔵元から

奥多摩の石清水のようにフレッシュで、爽やかな酸味と軽快な旨味を持ち洗練された純米酒
もっと詳しく

都に舞う鶴の名も優美な伏見の蔵元から

全量小仕込みにこだわる伏見の蔵の、まったりと濃醇&フレッシュさを秘めた純米吟醸酒
もっと詳しく
若戎の名もめでたき伊賀の蔵元から

ゴージャスな香りでキレのいい辛口。高松杜氏の2年目の造りに期待高まる特別純米酒
もっと詳しく

海のある京都、丹後由良の蔵元から

佐々木杜氏が拓く新境地、香りも楽しめ、爽やかな酸味と上品な甘やかさの純米吟醸原酒
もっと詳しく
播磨平野の田園風景に佇む純米蔵から

兵庫県開発《兵庫夢錦》と「富久錦流生酛造り」で醸す、しっかりすっきり生酛純米酒
もっと詳しく

五連アーチの錦帯橋かかる岩国の蔵元から

仲間杜氏が「きょうかい1401号」で醸す、上品な香りとやわらかなボディの特別純米酒
もっと詳しく
米処大崎平野の恵みを受ける蔵元から

果実香のするスッキリとした味わいに定評、ベテラン杜氏・中川氏による山廃造りの純米酒
もっと詳しく