都鶴酒造(株)
みやこつる
上品な香味をたたえた京の酒らしい逸品を生む、伏見の小さな蔵
鴨川、桂川、宇治川が潤す京都・伏見は、豊かな水に恵まれた日本有数の酒どころ。その軒を連ねる酒蔵の中に、ひときわ小さな蔵を構える「都鶴」蔵元があります。「都鶴」の商標は天保11年の『江戸積銘酒大寄為御覧表』に登場するなど170年の歴史を持ち、その後幾人かの銘醸家を経て、現在の蔵元に受け継がれました。「伏見の宮水」といわれる桃山丘陵から湧き出す清らかな伏流水を用い、小さな蔵ならではの小仕込みで、ソフトな旨味に吟醸香が溶け込む、上品な味と香りをたたえた京の酒らしい逸品を生んでいます。
Information
- 〒
- 612-8065
- 住所
- 京都市伏見区御駕篭町151
- TEL
- 075-601-5301
- FAX
- 075-611-8281
- 代表者
- 内田 浩司
- 杜氏
- 内田 浩司
- 創業
- 昭和46年(1971年)
- URL
- ---