日本名門酒会

2022夏の頒布会 夏を楽しむ「爽快純米酒」
〜ウチ飲みでゆったり旅気分〜


第1回
6月

ふくのとも とくべつじゅんまいげんしゅ

福乃友 特別純米原酒

[秋田県大仙市]


豊かなコクとキレ、口当たり軽やかな特別純米の低アルコール原酒

720ml
720mlコース

瓶貯蔵酒

  • 【予定値】
  • 原料米/ぎんさん(秋田県)
  • 精米歩合/60%
  • 仕込水/雄物川水系伏流水
  • 酒母/高温糖化酛
  • 酵母/きょうかい901号
  • アルコール度/15度
  • 日本酒度/+2.0(予定)
  • 酸度/1.6(予定)
  • アミノ酸度/0.8(予定)
  • 杜氏/杉山堅司(山内杜氏)


蔵元外観

蔵元について 『福乃友』の蔵がある大仙市神宮寺は、その名が示すように平安時代の神仏習合の思想によって神社に付属して建てられた寺院があった場所で、秋田三大河川のひとつ雄物川が潤す水に恵まれた秋田県屈指の米どころです。南部を流れる雄物川河畔は、古くから秋田の沿岸部と内陸部を結ぶ物流の拠点としても栄えてきました。そんな恵まれた地で大正2年(1913年)に創業した蔵元です。

近年では全国新酒鑑評会で3年連続金賞受賞をするなど、醸造技術に磨きがかかっています。地元の水、米、そして「秋田流低温発酵」にこだわり、米の旨味を感じさせながらながらも、キレイな味わいの酒を醸しています。


一星雅彦社長

蔵元が考える"爽快"なお酒とは……

飲み始めはほんのり甘く、深いコクの余韻を残しながら、キレていく芳醇辛口の酒

近年秋田県で開発された新品種の一般米「ぎんさん」を100%使用しました。このお米の特徴は、米同士がくっつきにくく(さばけが良く)日本酒造りに向いていることです。それを裏付けるように、県内の酒蔵での使用も増えています。

また、伝統的な「秋田流低温発酵」をベースに、口当たりの軽さ、飲み疲れしにくいことが魅力の低アルコール原酒に挑戦しました。酵母は当蔵が目指す酒質に向いている「きょうかい9号酵母」を使用し、穏やかな香りでコクとキレのある味わいを実現します。また、搾ってすぐに瓶火入れを行い、フレッシュ感が残るようにしました。 魚料理との相性は抜群ですので、ぜひ相性をお楽しみいただければと思います。

ラベル絵と蔵元周辺散策 大曲の花火

蔵元がある神宮寺地区(旧・神岡町)に隣接する大曲地区(旧・大曲市)と言えば、毎年8月の最終週の土曜日に開催される「全国花火競技大会」、通称・大曲花火大会があまりにも有名。人口約4万人の町に、毎年75万人もの見物客が訪れる東北を代表する一大イベントとなっています。

明治43年に諏訪神社の余興として始まり100年以上の歴史を誇る、日本三大花火大会の一つですが、本来は観客に見せるための花火大会ではなく、全国のプロの花火師たちが腕を競うコンテストです。今では演出にこだわった「秋の章」、新作花火が打ち上がる「冬の章」、海外の花火業者を招聘しての「春の章」も開催され、日本の花火を世界に発信しています。

醸造元/福乃友酒造(株)