* 価格は東京標準の参考小売価格(税込)です。地域、配送方法により異なる場合があります。
* 商品のお求めは日本名門酒会加盟の酒販店まで。
* 商品のお問い合わせはこちらから
4月試飲会プロ部門「今美味しい!」人気ベスト12
4月16,17日に、他に先駆けて夏の生酒試飲会「夏生選酒権」プロ部門が東京・大阪・神戸で開催され、すでに発売されていた55アイテムを、酒販店や料飲店の方々に一足先に試飲いただきました。そこで美味しい!と人気を集めた上位12アイテムをご紹介。初夏に心地良いひんやりとした味わいをお楽しみください。タケノコに初ガツオに、初夏の味覚を引き立ててくれます。
総評
昨年産の米は、昨秋の高温障害により、産地・品種によっては融け難い傾向でした。そのため、今年の生酒は、すっきりときれいな酒質が多いようです。毎年ボリュームを感じさせるお酒も、今年は上品な印象でした。香りも総じて控えめですが、味わいがクリアなため、高く感じられたのではないでしょうか。まだ熟度はやや若め、爽快なものが多かったように思います。物足りなさを感じた酒も、熟度が進み、より濃厚に感じるようになるものと思います。[日本名門酒会本部 企画部部長 森]
*商品画像をクリックすると詳細画面が現れます。
*すでに蔵元で完売し店頭在庫しかない商品もありますのでご注意ください。
1
五橋
純米生酒
完熟フルーツを思わせる上品な吟醸香/米の旨みが優しく、まとまりはキリッと爽快/口当たりなめらか、香味のバランス◎
2
新政
「六號」なまざけ
インパクト強の個性的な味わい/ジューシーだが、さらりと飲める安定感/フレッシュな酸と伸びやかな甘み、ボリューム感がある
3
宗玄
純米生酒
香り爽やか、チェリーのように甘酸っぱくジューシー/しっかりした米の旨みと重厚な酸のバランスが絶妙/やわらかい甘み、余韻は辛口。
4
一ノ蔵
「蔵の華」特別純米生原酒
青リンゴのフレッシュな香り/爽やかで透明感のある味わい/口当たりはまろやかで後味はスッキリ/夏らしい清涼感のある生酒
5
大山
特別純米 出羽の里
トータルバランスは今回No.1!/ほっとする優しい甘みと、さっぱりとした爽やかな酸味、抜群のキレ/軽やかでスムーズな口当たり
5
大七
純米生モト 生原酒
濃醇な迫力の味わい/キメ細やかでスッキリしているが、きちんと主張する辛口/コクのあるやわらかな香り/味の濃い料理にも負けない
7
浦霞
純米生酒
瑞々しく上品な杏の香り/口当たりはさらりとしながら、凝縮感たっぷりでフルーティー/しっかりとした旨みがあり、酸味とのバランスも絶妙
8
亀泉
純米吟醸生原酒 高育63号
バナナを思わせる華やかな吟香/甘い香りと辛口な味わいのギャップが面白い/心地よい酸味、米のボリューム感が感じられ、個性的
9
司牡丹
「船中八策」零下生酒
船中八策らしくスッキリ軽快で、コクも十分/口当たりはスムーズでまろやか、後キレ良く爽快でグイグイと飲めてしまう/魚介類と一緒に楽しみたい
10
御前酒
「9 NINE」生酒
爽やかな青リンゴの香りが心地良い/やさしい味わいで、スッキリとサッパリ飲める、親しみやすい生酒/見た目も爽やかで夏らしい
11
大山
本醸造生酒
コストパフォーマンス抜群!/ふわっと優しい口当たり、後味は辛口スッキリ爽快タイプ/鮮明な輪郭、軽快でシャープ/爽やかな甘み、フルーティーで飲みやすい/バランスの良いキレイな味わい
12
米鶴
純米生酒
フルーツのような香り/やや辛口ながらおだやかな酸味と旨味がある/輪郭もしっかりありバランスが良い/後味も綺麗。