ますみ じゅんまいぎんじょうなまざけ
真澄
純米吟醸生酒
(長野県・諏訪)
![]() |
バランスがとれたスマートな味わいの中に上品な旨み広がり後味スッキリ、純米吟醸生 毎夏人気、諏訪の銘醸蔵「真澄」の純米吟醸生酒。地元長野県産《美山錦》と《ひとごこち》を55%精米し、蔵元発祥の7号酵母による吟醸酒を生のなまま低温熟成させ、7号酵母の良さを感じられる酒質に仕上げました。アルコール度数14度と口当たりも軽やか、生酒らしいフレッシュさとほどよいまろみ、バランスのとれたスマートな味わいの中に旨みが広がり、スッキリした後味でクセがなく、夏の料理を引き立てます。生姜、山葵、柚子胡椒など和風スパイスを使った料理と好相性。 造り 純米吟醸
[分析値]
アルコール度数 14度 日本酒度 ±0 酸度 2.0 アミノ酸度 0.7
使用米 美山錦(長野)・山田錦(兵庫)
精米歩合(掛米・麹米) 55%・55% 酵母 自社酵母(7号系) ------------------ [蔵元出荷日] 2022年4月上旬 |
2021年 フルーティでみずみずしく、低アル(14%)の飲みやすさに、酸の効いた旨味もしっかり感じる/完成度が高い王道/白桃やライチを想わせるフレッシュな香り/しっとりとした穏やかな甘味、ボリューム感がありつつも軽快な旨味