ごきょう じゅんまいなまざけ
五橋
純米生酒
(山口県・岩国)
![]() |
口当たりのよい甘やかさと心地良い酸のバランス◎ 軟水仕込みのソフトな純米生酒 5連のアーチが美しい錦帯橋がかかる岩国の蔵元から、毎夏人気の純米生酒。山口県産米を100%使用した、軟水仕込み特有のソフトな酒質が魅力です。喉ごし軽く、口当たりの良い甘やかさと、後口を引き締める絶妙な酸味のバランスが◎。みずみずしくフレッシュな純米酒は、夏の味覚を爽やかに引き立ててくれます。 造り 純米
[分析値]
アルコール度数 15度 日本酒度 +1 酸度 1.7 アミノ酸度 1.6
使用米 日本晴(山口)、山田錦(山口)
精米歩合(掛米・麹米) 60・60 酵母 きょうかい1801号、9E ------------------ [蔵元出荷日] 2020/4/10 |
2020年 香味調和、その一体感、ボリューム、インパクト、100人中100人を唸らせる圧倒的な力強さ/絶妙な酸味のインパクト。それと調和した甘みがフレッシュな果汁のよう。青リンゴ様の含み香が、より一層の爽快感を与え、味わいは豊潤/リンゴやフローラル系の香り。すりおろしリンゴのような入り、微発泡感がかなり心地良く、リンゴ感を後押し。旨味ほど良くシャープさも兼ね備える。最後までリンゴを感じる/リンゴ様の果実味とお米の甘みがストレートに表現された、ジューシーな味わい。ほど良い酸味があり、甘酸っぱさが暑い夏に向けてリフレッシュさせてくれる/メロン系の香り。甘みと酸味、苦味のバランスがとても良い。含み香が際立っている。鯵の干物、鯛の薄造り、エビフライと合いそう
2019年 パインのように甘やかな果実の香り/上品な甘みとスッキリとした酸、膨らみのある旨味が調和し、非常に完成度の高い仕上がり/果実を思わせる甘やかで透明感のある吟醸香/爽やかなガス感とジューシーなアタック、フレッシュな酸/ふんわりと薫るパイン様の吟醸香/品の良い甘みとキュートな酸が印象的/旨味があり後味もスッキリの夏生の理想形
2018年 生酒らしいフレッシュさとリンゴを思わせるフルーティな香り/梨やメロンを思わせる果実香/しっかりしていながら、しつこくないほどよい甘さ/クリアな酸で雑味のない綺麗な後口/味わいのバランス良く、序盤の爽やかな酸とほどよい甘みが軽やか/舌触りなめらかでキレも良い/料理の邪魔をしない心地よく優しい甘みが後半しっかりとキレて、後口キレイ/王道な味わいで不動の美味しさ
2017年 吟香高く安定した高い酒質/ジューシーでたっぷりな旨味とフレッシュなガス感が心地よい/甘味旨味酸味のバランスが良く、フレッシュでリンゴ様の清涼さあり/甘味・旨味・酸味が見事に調和し別次元の美味しさ/みずみずしくフレッシュ感溢れ、気持ちの良い酸が夏に最適/もはや飲んだ瞬間に五橋と分かる、高いレベル