ふくにしき ばんしゅうこしき
富久錦
播州古式
(兵庫県加西市)
![]() |
凝縮された旨味と心地よい酸の奥行きのある味わい、播磨の生酛純米酒 地元播州平野で育った酒米を用いた純米酒にこだわる蔵元が、古式醸造法──江戸の昔から伝わる蔵内の自然な乳酸菌をとりこみ育成する生酛造りで醸した純米酒。蔵内熟成と生酛造りによる深い旨味と心地よい酸のバランスが良く、やや辛口のキレある味わいが魅力です。奥行きのある味わいは、冷やはもちろん、お燗にすると凝縮された旨味と輪郭がさらに際立ちます。 造り 生もと純米
[分析値]
アルコール度数 16度 日本酒度 +3.0 酸度 1.9
使用米 兵庫夢錦
精米歩合(掛米・麹米) 75%・75% 酵母 きょうかい9号 酒母 生もと ------------------ 仕込水 加古川水系の伏流水 備考 [もと摺り] 櫂 ドリル [乳酸菌] 無添加 おすすめ料理 おでん、焼き鳥(塩)、鶏の水炊き お燗温度帯 ぬる燗(42℃)〜熱燗(48℃)
|
容量 | 1800ml | 720ml |
税込価格 | 3,410 円 | 1,716 円 |
本体価格 | 3,100 円 | 1,560 円 |
*商品の価格は東京標準の参考価格です(2025年1月1日現在)。地域、配送方法によって異なる場合があります。
*分析値は2025年1月1日現在の一部予定値ですのでご了承ください。
*商品のデザインが一部変更になる場合がありますのでご了承ください。
*お買い求めは、日本名門酒会加盟の酒販店まで。