
だいせっけい じゅんまいしゅ
大雪渓 純米酒
[長野県北安曇郡池田町]
安曇野産《美山錦》を扁平精米。しっかりした旨味の生貯蔵純米酒
1.8Lコース 720mlコース
R1BY 生貯蔵
長瀬護杜氏(左)と薄井結行専務(右)
蔵元について 日本の屋根・北アルプスの山々を仰ぐ信州安曇野の北部に「大雪渓」蔵元はあります。昼夜の気温差が大きい内陸性気候とはいえ、標高563mにある蔵元周辺の年間平均気温は12℃、真夏の平均気温も約25℃と冷涼な気候に恵まれ、槍ヶ岳などを源流とする高瀬川の豊かな伏流水で造るお酒は、ほどよい香りに、しっかりとした旨味を有しながら、抜群のキレのよさが特徴です。酒銘は名峰・白馬岳山腹の白馬大雪渓に因み、地元はもとより登山家たちにも愛されている銘酒です。
お酒について 地元・安曇野産の《美山錦》を、精米効率のよい扁平精米で精米歩合を70%までに止め、品質とお米の個性を生かす試みに初挑戦。豊かな味わいになる「熊本酵母」と、すっきり淡麗タイプになる「きょうかい1001号」という対照的な2酒類の酵母をブレンドして醸しました。蔵元の特徴である骨格のしっかりした味わいをまろやかにするため、生酒のまま貯蔵し出荷の際に加熱殺菌を施す生貯蔵酒でお届けします。青リンゴ様の香りと、カドがとれた酸味のドライな味わいをお楽しみください。
- 【予定値】
- 原料米/美山錦(長野県)
- 精米歩合/70%(扁平精米)
- 酵母/熊本酵母・きょうかい1001号
- アルコール度/15度
- 日本酒度/+3.0
- 酸度/1.8
- アミノ酸度/1.0
- 杜氏/長瀬 護(小谷杜氏)