 |
会場中央にはお燗酒と〈ひやおろし〉のテーマ・ブースが。テーマ別に責めたい方はこちらへ。梅酒や焼酎を集めたテーマブースもありました。 |
お燗酒コーナーにはNHKの取材も。
早朝のニュースワイド情報番組「おはよう日本」で
12月1日に放映されるらしいのでお楽しみに。 |
 |
蔵元ブースにはお酒に混じって自慢の地元の肴が置いてあるところもいくつかありました。地方色豊かな酒肴でお酒の味わいもさらに深まります。品切れ御免の限定品でしたが、お召し上がりになられましたでしょうか? 名前だけ見ても興味津々、思わずつまんでみたくなる、こんなものが登場していました。
|
男山 |
ぽん鱈 |
天寿 |
いぶりがっこ |
一ノ蔵 |
自家製味噌を使ったしそ巻き |
出羽ノ雪 |
小なすのからし漬、だだちゃ豆 |
大七 |
川俣シャモ薫製 |
開華 |
揚げゆば |
七笑 |
とんがら味噌 |
信濃錦 |
馬節 |
峰乃白梅 |
だいこんのからし巻 |
白真弓 |
ポークジャーキー |
若戎 |
伊賀豚の薫製 |
酒呑童子 |
オイルサーディン |
月の桂 |
京とうふ |
八重垣 |
いかなごのくぎ煮 |
御前酒 |
地鶏の粕漬け |
醉心 |
たこカマ |
司牡丹 |
酒盗 |
瑞泉 |
沖縄の地釜炊き黒糖 |
新政 |
いぶりがっこ |
浦霞 |
むう(豆腐入り揚げカマボコ) |
千代寿 |
自家製ぼうだら煮 |
米鶴 |
秘伝炒り豆 |
一人娘 |
うなぎかぶと煮 |
澤乃井 |
わさび漬け |
白馬錦 |
青トンこしょうみそ・行者にんにくみそ |
真澄 |
わかさぎの唐揚げ |
若竹 |
めしどろぼう漬・きのこしば漬 |
長良川 |
母袋燻り豆腐 |
萬歳楽 |
甚兵衛漬け |
玉乃光 |
自家製沢庵 |
春鹿 |
大和肉鶏炭火焼・奈良漬 |
嘉美心 |
ままかりの沙美漬け |
賀茂泉 |
水いかの干物 |
梅錦 |
特撰えびちくわ |
西の関 |
たこの塩辛 |
|
|