■商品で探す
全て || 定番酒 || 春和酒 | 夏の生酒(季節酒) | ひやおろし(季節酒) | 】
焼酎 || 食品 || ワイン || 和りきゅうる || ビール

■酒蔵から探す
日本酒 || 焼酎 || ワイン

千代寿 - 虎屋之梅酒

節田梅の漬け汁と本格醸造のりんご酢でつくった梅しずくと純米酒をブレンド。梅とりんごの風味が爽やか

大七 - 生酛梅酒 極上品

梅には陽光をたっぷり浴びて紅色に色づいた希少な南高梅を用い、日本酒はプラチナ賞受賞の生?大吟醸「箕輪門」を贅沢に使用。澄み切った透明感のある上質な味わいは、これまでのどんな梅酒とも異なる、別次元の美味しさです。

大七 - 生酛梅酒

上品な梅の香りと生もと由来のクリーミーな風味が融合した試飲会でも評価の高い梅酒

萬歳楽 - 五年熟成梅酒

五年の歳月をかけて熟成させた上質な梅酒です。エキス分が23度もあり、梅の味わいを存分に堪能できます。

萬歳楽 - 加賀梅酒

金沢奥地の紅映(べにさし)梅を使用し、甘すぎずスッキリとした味わいの超バランス型の梅酒

萬歳楽 - 加賀梅酒スパークリング

昔ながらの素朴な手法で製造した加賀梅酒をベースにした炭酸入り梅酒。ピュアできれいな加賀梅酒の味わいを爽やかな炭酸で引き締めました。

酒呑童子 - 京梅酒

地元栗田木村農園の新鮮な梅を使用し果糖で仕上げた味わいは、まさに上品で雅。

酒呑童子 - 完熟にごり京梅酒

上品な完熟した梅の香り。ハチミツの甘さと完熟梅の酸味がバランスのとれた味わいです。

酒呑童子 - 苺のスパークリング

とれたて苺の甘酸っぱい華やかな香り。苺の自然な甘みが口中にシュワッと広がります。

酒呑童子 - 柚子のスパークリング

天然柚子果汁をたっぷり使用しました。柚子の豊かな香りで癒しのひととき♪ほろ酔い気分でしっとり楽しむすっきりスパークリング。

都美人 - 梅の恋 にごり梅

完熟南高梅がまるごと溶け込んだ、とろりと甘く梅の酸味が心地よい上品な口当たりです。

嘉美心 - とろりんグルト

アルコールが苦手な方にも飲んで頂けるよう、7%と低めに設定し、飲み口も程よく甘く、爽やかな酸味が拡がります。お酒を飲んだ後のデザート酒としても楽しめます。

豊の秋 - 雲州梅酒

鶯宿を中心とした島根県雲州産の梅を使用した、甘さ控えめの伝統的な梅酒。

鳴門鯛 - すだち酒

徳島県産のすだちの香りと酸味。蜂蜜の甘味と清酒の旨味が調和したスッキリとした味わい。

梅錦 - 梅錦の梅酒

地元東予の南高梅で仕込んだ梅酒に、純米酒・自家製味醂を加えたパワフルでやわらかい味わいの梅酒

梅錦 - 岩城島の青いレモン酎

瀬戸内に浮かぶ岩城島の青いレモン果汁を使用した、酸味が爽やかリキュール。

司牡丹 - 山柚子搾り

まるで柚子の“さのう”を一粒一粒噛みしめ、生果汁をそのまま味わうような感覚で楽しめます。

五代 - にごり梅酒 梅太夫

芋焼酎ベースの梅酒に、南高梅をすりつぶした果肉を加えました。トロトロ感がなんともいえない味わいです。

五代 - 薩摩スパークリング梅酒

穏やかな香りとほどよい甘味・酸味でバランスよし。ベース酒の濃厚な風味を持ちながら、炭酸によってすっきりシュワシュワ感が味わえます。

五代 - 薩摩スパークリングゆずどん

天然のゆず果汁と本格麦焼酎を原料として、柚子の爽やかな飲み口とともにはちみつの濃厚な旨味を感じる味わい。炭酸がスッキリとのど越しを良くし、全体的にさっぱりと楽しめます。

(1) 2 3 »