【 全て || 定番酒 || しぼりたて(季節酒) | 無垢之酒 | 春和酒 | 夏の生酒(季節酒) | 】
【 焼酎 || 食品 || ワイン || 和りきゅうる || ビール 】
■酒蔵から探す
【 日本酒 || 焼酎 || ワイン 】
兆久 - 純米吟醸 しぼりたて
杜氏の武田が得意とする辛口タイプの酒質は、辛いだけではなく米の旨味もしっかりと感じる事の出来る味わいです。 |
![]() |
鳴門鯛 - 純米吟醸にごり生酒 SILKY WAVE
夏らしい柑橘を想わせる香り。にごりによる優しい米の旨味が感じられ、後味はキリッと爽快な飲み口。 |
![]() |
五橋 - 純米生原酒 山廃酛白麹造り
白麹を用い、山廃酛で醸した純米生原酒。白麹が生み出すクエン酸でスッキリと飲みやすい味わい。 |
![]() |
真澄 - 純米吟醸生原酒 しぼりたて
やわらかな口当たりを生む「山恵錦」を使用。しぼりたてのフレッシュ感と、ふくらみのある味わいです。 |
![]() |
米鶴 - 純米辛口 しぼりたて
爽やかな香りと、新鮮でスッキリとした軽快な味わい。お酒本来のすっぴんな旨味をお楽しみください。 |
![]() |
若竹 - 鬼ころし 特別純米 しぼりたて
この冬に搾ったばかりの辛口の新酒です。フレッシュで瑞々しい香りと味わいをお楽しみください。 |
![]() |
秋鹿 - 純米吟醸生酒 山田錦
爽やかな吟醸香に、まろやかな米の旨味と、スッキリとした酸味が調和した、夏にふさわしい味わい。 |
![]() |
一ノ蔵 - 本醸造生酒 ひゃっこい
口の中に含むとふわっと香味が広がり、後味は清冽でスッキリ。食中酒として飲み飽きしない生酒。 |
![]() |
一ノ蔵 - 特別純米生酒 ひゃっこい
なめらかでふくらみのある味わいと、溌剌とした酸味と旨味が調和し、ゆったりと素晴らしい余韻。 |
![]() |
一ノ蔵 - 特別純米生酒 ふゆみずたんぼ
ふゆみずたんぼ米のやわらかな口当たりと、宮城酵母の華やかな香り。適度な酸味によるキレの良さ。 |
![]() |
梅錦 - 純米生酒
果実のようにフレッシュで芳醇な香りがあり、上品な旨味と爽やかな酸味が良く調和しています。 |
![]() |
浦霞 - 純米生酒
瑞々しい苺を想わせるような香りと、スッキリとした甘味、さっぱりとした清涼感のある味わいです。 |
![]() |
大山 - 本醸造生酒
爽やかでフルーティーな香り。ソフトな味わいで、キレの良い辛口でありながら、旨味も併せ持つ食中酒。 |
![]() |
大山 - 特別純米生酒
ほのかな吟醸香で、口に含むと優しい米の甘味と旨味が広がり、後味はキリッと引き締まります。 |
![]() |
奥の松 - 純米吟醸生原酒
バナナやメロンを想わせるフルーティーな香り。飲みやすい爽やかな味わいと、コクのある喉越し。 |
![]() |
男山 - 純米生酒
やわらかな甘味でキレの良い純米生酒。北海道の涼しく爽やかな夏を感じさせる、上品で落ち着いた香り。 |
![]() |
開華 - 純米生酒
爽やかな果実を想わせる香り立ちと、軽やかでほど良い旨味、繊細な酸味のバランスが秀逸。 |
![]() |
開華 - 遠心分離 純米吟醸生酒
遠心分離方式による、洗練された華やかな香りと、雑味のない、きめ細やかで綺麗な旨味。 |
![]() |
嘉美心 - 純米吟醸 生
インパクトのある甘やかで華やかな香りが特徴の純米吟醸生原酒。味わいはなめらかで透明感があります。 |
![]() |
亀泉 - 純米吟醸生原酒 高育63号
原料米に「風鳴子(高育63号)」を使用。バナナを想わせるフルーティーな香りの、スッキリとした辛口。 |
![]() |