【 全て || 定番酒 || 夏の生酒(季節酒) | 夏涼酒 | 】
【 焼酎 || スピリッツ || 食品 || ワイン || 和りきゅうる || ビール 】
■酒蔵から探す
【 日本酒1 | 日本酒2 | 蒸留酒 | 食品 | ワイン | 和りきゅうる | ビール 】
七笑 - 純米吟醸
長野県の酒造好適米美山錦を使用した純米吟醸酒。香りと味のバランスがよく、飲む人の心に沁み渡ります。 |
![]() |
七笑 - 辛口純米酒
コクとキレを感じる旨辛の純米酒。冷酒、常温で飲めばキレの良さが際立ち、お燗で飲めば口中にお米のまろやかな風味が広がります。 |
![]() |
七笑 - 純米酒
香りと味のバランスが良い純米酒。飲み飽きのしない味わいは食事とも合わせやすいです。 |
![]() |
鳴門鯛 - 純米大吟醸 寿
酒造好適米山田錦を自家精米にて40%まで丹念にみがきあげ、醪の状態で30日、じっくりと長期低温発酵にて造られます。熟練の蔵人の技と手間が惜しみなく注がれた最高峰の純米大吟醸です。兵庫山田錦100%。 |
![]() |
鳴門鯛 - しぼりたて生原酒
吟醸のしぼりたてをいつでも新鮮に味わえるようにアルミ缶に封じ込みました。日本酒の既成概念を爽やかに飛び越える、独自の味わいをお楽しみください。新鮮で華やかな甘い香り。生原酒ならではのしっかりとした米の旨味を感じられる酒質 |
![]() |
鳴門鯛 - 水ト米
原酒といえどもアルコールのトゲのない軽やかな口あたりに仕上げました。酸がやわらかで優しい味わいもそのまま継承されています。まずは良く冷やしてワイングラスで。その後、温度による香りと味の変化もお楽しみください。ワイン文化の国で高い評価を得ています。 |
![]() |
南部関 - 純米酒
米のポテンシャルを十分に引き出すことが肝心。米の本来の味を出すために磨き過ぎないようにしています。ボディのある味わい・キレの良さが特徴。燗上がりするお酒です。 |
![]() |
西の関 - 秘蔵酒
兵庫産山田錦を使用、国東半島両子山系の伏流水で仕込みました。果実香にも似た麗しい吟香も華やかに、口中で軽く流れるような旨味が広がります。 |
![]() |
西の関 - 滴酒
兵庫産山田錦を使用、両子山系の伏流水で仕込みました。柔らかな口当たりと香味のバランスが美しい大吟醸酒。 |
![]() |
西の関 - 美吟 純米
ひんやりとした蔵内で、充分に熟成させた純米吟醸酒。ゆったりとふくよかなコクがあり、ぬる燗でも美味しい吟醸酒。 |
![]() |
西の関 - 美吟 吟醸
軽く爽やかな香り、香味のバランスと流れの良さは抜群。 |
![]() |
西の関 - 手造り純米酒
米本来のまろやかな旨さが活きる純米酒。お燗にすると、純米らしい良い香りが口中で広がり、鼻から抜けていきます。しっかりとした味の料理を引き立て、食中酒としての力を発揮します。 |
![]() |
西の関 - 上撰 本醸造 辛口
軽やかな酸を柱に、厚みがありながらすっきりとした味。九州型日本酒ならではの味わい。 |
![]() |
はぎの露 - 辛口純米吟醸
やわらかい口当たり、ほどよい、きれいな旨味、キレの良さが特徴。瓶貯蔵によりクリアでスムーズな味わいを実現しています。やわらかで味わいのある辛口です。冷酒が最もオススメですが、燗でも良いバランスの味わいです。 |
![]() |
華鳩 - 華Colombe
上槽時、攻めの部分を除きました。上槽後すぐに瓶燗火入れ急冷し、0℃冷蔵貯蔵しました。『広島雄町』の改良品種、広島県産の契約栽培米「こいおまち」100%使用。優しい米の旨味が口中に膨らみ、後口のキレの良さが盃をすすめます。 |
![]() |
華鳩 - 華Colombe
アルコール度数14度台でも味わい深くなるような酒質設計。上槽後すぐに瓶燗火入れ急冷し、蔵内で瓶囲いしました。お米の旨味と穏やかな吟醸香が瀬戸内の温暖な気候やゆっくりした波打ち際を想い起こさせます。 |
![]() |
若竹 - 純米酒
落ち着いた香りにやわらかな口当たり、軽快なのどごしで、四季を通して食中酒として気取らず飲んでいただけます。 |
![]() |
華鳩 - しおり 8年貯蔵
留添えの仕込水の代わりに純米酒を入れて仕込む貴醸酒。それを蔵内タンク常温長期貯蔵します。癒し系の濃醇甘口、豊かな香味。熟成による滑らかな酸と甘味のバランスが絶妙。『しおり』とは一度しぼった酒を使って酒を造ることを表し、「繰り返す」という意味。 |
![]() |
春鹿 - 華厳
最高の酒米「山田錦」を時間をかけて丁寧に精米しました。仏教の中で最高位の教えといわれている東大寺「華厳経」から名付けました。香り高い大吟醸。華やかな香りと原酒ならではの厚みのある旨味が見事に調和。 |
![]() |
春鹿 - 純米大吟醸
最高の酒米「山田錦」を丁寧に精白、使用し、低温でじっくり発酵させました。米の旨味と馥郁たる香りがみごとに調和した純米大吟醸。熟した果実のような香りと、凛としたキレ味が自慢の逸品です。ワイングラスでおいしい日本酒アワード2016〜2018金賞受賞 |
![]() |