白真弓 - 純米無調整 生 直汲み

原料米、酵母とも岐阜県産にこだわりました。フレッシュな甘味とシャープな切れ味が共存する、旨味のある純米原酒。

若戎 - ワカエビスプラス コウボ MK1+1801

新たに“酵母ブレンド”というステージで生み出すお酒。バナナの様の香り「MK1」とりんご様の香り「1801」の織りなす香りと味わい。

玉乃光 - 無垢 ₋muku₋ 酒粕チョコサンド クッキー

『玉乃光』の上質な「純米吟醸酒粕」を使用した商品を展開するプレミアムブランド「無垢 muku」。 酒粕の風味豊かなホワイトチョコレートを、酒粕を練りこんだクッキーでサンドしました。ザクッ、ホロッとしたクッキーの食感と濃厚なチョコレートのハーモニーをお楽しみください。手提げバッグ風のパッケージは、お土産やプチギフトにもおススメ。

玉乃光 - 無垢 ₋muku₋ 酒粕フィナンシェ (日本酒入り)

『玉乃光』の上質な「純米吟醸酒粕」を使用した商品を展開するプレミアムブランド「無垢 muku」。 酒粕の風味豊かなフィナンシェに、純米吟醸酒をたっぷりとしみこませました。ひとくちで広がる、酒粕の上品な香りと日本酒の芳醇な味わい。しっとりとした食感で、そのくちどけの良さは唯一無二。ティータイムにはもちろん、お酒と一緒に楽しむこともできる大人のスイーツです。

大山 - 十水の 車厘(ゼリー)

人気商品『十水』のやさしくふくよかな甘味と、フルーティーな香りが口の中で広がる十水の車厘(ゼリー)。蔵元のある鶴岡市大山地区の人気洋和菓子店『福田屋』とのコラボ商品です。そのままいただくのはもちろん、凍らせてソルベに、『十水』のロックに浮かべるのもおすすめ!『十水』ファンに、ぜひ『十水』とともに楽しんでいただきたい逸品です。

達磨正宗 - 熟成古酒 飲み比べ 鳥セット (3年・5年・10年・20年)

時を経てまろやかに熟成していく古酒の年数ごとの違いを楽しむことができるセット。3年、5年、10年、20年と色がだんだんと濃くなり、味わいも深くなっていく、神秘的な古酒の世界をお楽しみください。

千代寿 - 大辛口純米 大虎 ピンクVer

辛口純米酒で人気の「大虎シリーズ」のピンクラベル。爽やかさとフレッシュ感を意識した生貯蔵酒。穏やかな香りに、やわらかな口当たり。「千代寿」王道の辛口酒。

名倉山 - LAKE×WHALE? 1回火入

「Lake×Whale?」シリーズ、春限定の一回火入れ。蔵元初となる北海道が開発した酒米「きたしずく」を使用した意欲作。軽快で透明感のあるきれいな甘さと、フレッシュ感をお楽しみください。

若戎 - ワカエビス プラスコウボ  MK3+1801

”酵母ブレンド”というステージで生み出した「ワカエビスプラス コウボ」の第2弾。マスカット系の香りの「MK-3」とベリー系の香りの「きょうかい1801号」の織りなす香りと味わいをお楽しみください。

月山 トラヤ ワイナリー - 月山の兎 オレンジ

見た目もかわいいオレンジワイン。醸し発酵をしたことで、「デラウェア」の爽やかさにコクと深みが加わり、今までにない味わいに仕上がりました。

末永海産 - 牛たんのリッチフレーク ガーリックペッパー

仙台名物牛たんと、玉ねぎを細かく刻み、ニンニク醤油とブラックペッパーなどで味付け、オリーブ油漬けにしました。牛たんの旨味にニンニクと唐辛子がアクセントとなり、ご飯やバゲットが欲しくなるワンパクな味わいです。

木の屋石巻水産 - 金華サーモン 醤油煮

石巻港水揚げの鮮度抜群で脂ノリの良いブランド銀鮭「金華ぎん」を、お刺身でもいただけるほど新鮮なうちにフレッシュパック!地元産醤油と喜界島の粗糖で醤油煮にしました。身はやわらかく、脂ノリが良いのにあっさり召し上がれます。※季節限定品

木の屋石巻水産 - ツナマヨ

100g当たり1,900mgと、まぐろの尾肉にはコラーゲンが豊富!そんな「まぐろ尾肉」を、人気のツナマヨにしました。おにぎりやサンドイッチの具、野菜サラダに添えるのもオススメです。ブラックペッパーを加えればビールや炭酸割りとも相性抜群に!

木の屋石巻水産 - 印度カリー子監修 丸ごといわしカレー

石巻港・女川港水揚げの旬の真いわしを、スパイス料理研究家「印度カリー子さん」監修のカレーソースでやわらかく煮込みました。スパイシーながら、ココナッツミルクの甘味や野菜の旨味で辛さ控えめなので、お子様でも美味しくお召し上がりいただけます。※季節限定品

木の屋石巻水産 - ご飯缶「あなご飯」

国産の脂ノリの良いイラコアナゴをやわらかく煮つけ、特製ダレと一緒に発芽玄米で炊き上げました。そのままお召し上がりいただけますが、温めると一層美味しくいただけます。火も水も不要なので、備蓄用にもオススメです。

木の屋石巻水産 - ご飯缶「たこ飯」

宮城県産ヤナギダコ、人参、筍、日高昆布の出汁と発芽玄米で炊き上げた「たこ飯」の缶詰です。そのままお召し上がりいただけますが、温めると一層美味しくいただけます。火も水も不要なので、備蓄用にもオススメです。

高木商店 - 産地が分かる寒さば 水煮

秋冬の寒の時期に国内で水揚げされた鯖の中から脂ノリの良いものを厳選し、塩のみで味付け。シンプルな味わいなので、アレンジ料理にもオススメです。

高木商店 - 産地が分かる寒さば 味噌煮

秋冬の寒の時期に国内で水揚げされた鯖の中から脂ノリの良いものを厳選し、味噌煮に仕上げました。ご飯のお供や酒の肴に活躍します。

高木商店 - 寒いわし 醤油煮

秋冬の寒の時期に茨城県波崎港と千葉県銚子港に水揚げされる、脂ノリの良い「寒いわし」のみを使用し、昔ながらの甘辛い醤油煮に仕上げました。

高木商店 - 寒いわし 蒲焼

秋冬の寒の時期に茨城県波崎港と千葉県銚子港に水揚げされる、脂ノリの良い「寒いわし」を香ばしく焼き上げて蒲焼きにしました。

« 1 ... 51 52 53 54 55 56 57 58 59 (60) 61 62 63 64 »