いちのくら くらのはなとくべつじゅんまいなまざけ
一ノ蔵
蔵の華 特別純米生酒
(宮城県大崎市)
![]() |
「蔵の華」100%使用。コクがありながら後味スッキリ、海の幸に合う特別純米生酒 宮城県ならではの酒造好適米「蔵の華」を100%使用した特別純米生酒。「蔵の華」の持ち味である「スッキリ、シャープ、淡麗」のイメージを酒質にそのまま反映した、清涼感たっぷりのキリリとした味わいが魅力です。フレッシュ感溢れる上品できれいな香り、サラリとほどよい甘味、純米酒らしい旨味と酸味、コクがありながら後味すっきりとしてキレ良し。魚たちが泳ぐ三陸の海をイメージした涼しげなラベルの通り、海の幸と抜群の相性を発揮します。 造り 特別純米原酒
[分析値]
アルコール度数 16度 日本酒度 +1〜+3 酸度 1.5〜1.7 アミノ酸度 1.2〜1.4
使用米 蔵の華(宮城)
精米歩合(掛米・麹米) 60・60 酵母 自社酵母 ------------------ [蔵元出荷日] 2023/4/6 |
容量 | 1800ml | 720ml |
税込価格 | 3,300 円 | 1,650 円 |
本体価格 | 3,000 円 | 1,500 円 |
*商品の価格は東京標準の参考価格です(2022年3月1日現在)。地域、配送方法によって異なる場合があります。
*分析値は一部予定値ですのでご了承ください。
*限定商品のため品切れすることがあります。あらかじめご了承ください。
*お買い求めは、日本名門酒会加盟の酒販店まで。
補足
蔵の華(くらのはな):一ノ蔵蔵元の地元・大崎市にある古川農業試験場で《山田錦》を母に東北140号を父に産まれた酒造好適米。"スッキリ、シャープ、淡麗" なきれいなお酒を生みます。