【 全て || 定番酒 || しぼりたて(季節酒) | 無垢之酒 | 春和酒 | 】
【 焼酎 || スピリッツ || 食品 || ワイン || 和りきゅうる || ビール 】
■酒蔵から探す
【 日本酒1 | 日本酒2 | 蒸留酒 | 食品 | ワイン | 和りきゅうる | ビール 】
秋の露 - くまん樽
「球磨の樽」の意。杜氏が最も得意とする樫樽貯蔵。バニラ香と柔らかな口当たり。米の芳醇さが絶妙。 |
![]() |
奄美夢幻 - 奄美夢幻
黒糖焼酎では非常に珍しい甕貯蔵を経て、濃厚な風味と抜群の切れ味が楽しめる。 |
![]() |
奄美大島 - じょうご
仕込みに使う名水の名を冠した減圧蒸留の黒糖焼酎。口当たりがやわらかく、飲み口がさわやかな仕上がりです。 |
![]() |
井上酒造 - 飫肥杉 原酒
「飫肥杉」の特長である“爽やかさ”と濃厚で濃密なコクのある味わいを兼ね備えた珠玉の逸品です。原酒ならではの、様々な飲み方がお楽しみいただけます。 |
![]() |
海乃邦 - 10年貯蔵古酒
泡盛を酒質審査委員会の審査にクリアした原酒のみを仕入れて長期熟成。熟成味あふれる円熟した味わい。 |
![]() |
雲海 - 綾セレクション
厳選された麦を原料に、丁寧に仕込んだ本格麦焼酎の原酒を、長期に渡り樫樽の中で貯蔵熟成しました。樫樽の香りに満ちたまろやかで深い味わいは、ストレート・オンザロックがおすすめ。 |
![]() |
雲海 - そば焼酎 25度
厳選されたそばと九州山地の清冽な水で丁寧に仕込まれた深い味わい。すっきりとした甘さと爽やかな香りに貯蔵酒ブレンドによるまろやかさが加わった一品です。 |
![]() |
王手門 - 超不阿羅王
原材料は地元産の紅寿芋、麹は黒麹を使用し、常圧と減圧を絶妙なバランスでブレンドした当蔵最高峰のこだわりを凝縮した芋焼酎。 |
![]() |
御物城 - かめ仕込
沖縄でも唯一一石甕を使って醸される泡盛は、口当たりがやわらかく、バランスのとれた味わい。 |
![]() |
海深湧昇 - 海深湧昇 麦25度
球磨産麦ニシノホシを全量使用し、海洋深層水で仕込む。爽やかな風味の中に程よい旨みも楽しめる。 |
![]() |
加那 - 加那 40度
常圧蒸留で黒糖の風味をぞんぶんに引き出した原酒をオーク樽で2年以上熟成。芳醇で深い味わい。 |
![]() |
加那 - 加那 30度
甕仕込みで丹念に造りあげた原酒を樫樽で2〜3年静かに熟成。なめらかな喉ごしでやさしい飲み口、芳醇な香りとまろやかなコクが印象的。 |
![]() |
珊瑚 - あまみ珊瑚
かめ仕込み、常圧蒸留による黒糖のコクと甘みを楽しめて、かつキレよく淡麗。珊瑚礁を渡る風のよう。 |
![]() |
菊姫 - 加賀の露
酒米の王「山田錦」を100%使用。常圧・減圧、樽貯蔵のブレンドによる、「味わいの米焼酎」です。 |
![]() |
球磨の泉 - かめ仕込
昔ながらのもろぶた麹造り、常圧蒸留、かめ仕込みによる球磨焼酎を熟成。芳醇な香りと深いコクが信条。 |
![]() |
櫻の郷 - 吉祥 赤魔王
厳選した“紅あずま”を原料に、熟達した匠の技で醸しあげ、じっくりと1年間かめ貯蔵熟成したこだわりの逸品です。芳醇な香り奥の深いまろやかさ、軽快な甘味とコクが特徴です。 |
![]() |
櫻の郷 - 天の浮橋
赤芋の王様とも言われる「金時芋」を手作業で仕込み、金時芋ならではの芳醇な香りと濃醇でねっとりとした甘みを最大限に引き出しました。 |
![]() |
櫻の郷 - 吉祥 赤魔王 陶器壺
厳選した赤芋を原料に、じっくりと1年間甕で貯蔵、熟成したこだわりの逸品。豊潤な香り、奥深いまろやかさ、軽快な甘味とコクの余韻を残します。 |
![]() |
さつま五代 - 至福の陶酔
貯蔵庫で5年以上長期間貯蔵することによってまろやかな味わい。風味豊かな熟成の旨さを醸しています。 |
![]() |
さつま五代 - 農林二号
育てるのが難しい「農林二号」を大切に育て上げ、手間と時間をかけて芋焼酎を造りました。昔芋の味と香り、一口飲んでいただければわかっていただける山元酒造自慢の逸品です。 |
![]() |