[上槽(じょうそう)]
発酵を終えた醪(もろみ)は、搾られて、澄んだ酒と酒粕にわけられます。その搾る作業のことを、「上槽」といいます。

お酒をいつ搾るか、特に大吟醸などでは上槽のタイミングは重要で、長年の勘と科学的な分析を組み合わせて決定されます。

上槽の方法は、効率よく搾ることのできる「連続上槽機」や伝統的な「槽(ふね)」で行うのが一般的です。

鑑評会出品酒など最高の大吟醸は「袋取り(ふくろどり)/袋吊り(ふくろづり)」で搾られます。これは酒袋という目の粗い化繊の袋にモロミを入れて吊し、自然圧でしたたり落ちるお酒の雫だけを集める方法です。


-CLOSE-